カウンセリングルームCocoro

ユーカリの香り
カウンセリングルームCocoroの看板と入り口のユーカリをさしかえました。ユーカリの香りが広がり、ゆっくり呼吸をすると爽やかさが喉の奥に広がります。 リラクゼーションのためにも香りは役立ちますが、フラッシュバックが起こった時も、自分の好きな香り、落ち着く香りが「今ここ」に繋がる手助けになることがあります。

『ポリヴェーガル理論臨床応用大全』読書会⑫
『ポリヴェーガル理論臨床応用大全』読書会の最終回でした。21章は「脳卒中」、22章は「心臓病」をポリヴェーガル理論の視点から考察している内容です。どちらも実際の体験からの語りなので、様々な反応が自身の中にも起こっていることを感じながらの参加でした。553ページという厚い本でしたが、参加者の様々な視点が加わって、何倍の厚さにもなったような気がします。開催者、参加者の皆さまとのつながりの中だからこそ、無事に読み終えることができました。ありがとうございました。

wee+講座「子どものためのトラウマケア」開催のご報告
wee+講座「子どものためのトラウマケア」が開催されました。地震後だったので、お子さんたちの見守りやケアの話は、必要なタイミングだったと思います。トラウマのこと、正しく知って、トラウマ・インフォーム・ドな見方で、子どもたちを見守りたいですね。

『ポリヴェーガル理論臨床応用大全』読書会⑩
昨日は、本年最後の読書会でした。ポリヴェーガル理論について、これまで様々な視点から読み進めて来ましたが、トラウマ症状で苦しむ皆さんにとって、更に自己理解に繋がる視点を学ぶことができました。

『ポリヴェーガル理論臨床応用大全』読書会⑨
本日は、『ポリヴェーガル理論臨床応用大全』読書会⑨に参加しました。参加者の多彩な視点やご経験が共有できるので、様々な視点からポリヴェーガル理論を考えてみる機会になります。 ポリヴェーガル理論と対人神経生物学との統合から、EP(エネルギー心理学)についての説明がなされている章があり、興味深く知見を広げられる時間でした。

『ポリヴェーガル理論臨床応用大全』読書会
8月に第1回が開催されてから、8回目の読書会。各章、なかなかな読み応えがあります。参加者の皆さまの多様な経験と視点から、いつも学び多き時間になっています。今回は、13章・14章でしたが、主に共通して「あそび」がテーマでした。ポリヴェーガル理論の視点からの「あそび」は、もっと多くの方に知っていただき、活用されて欲しいなと感じます。また、今後自分で開催する講座でも、テーマにしたいです。

SE™沖縄トレーニング
SE™沖縄トレーニングに、アシスタントとして参加しております。毎日、自分自身の自律神経系や、他者の自律神経系に触れ、学ばせて頂いておりますことに感謝。ここでの貴重な学びを、また、Cocoroにお越しくださる方に提供していけるようにしていきたいです。

wee+講座「自律神経系とセルフケア~気づいて・受けとめて・ケア(調整)する~」開催のご報告
本日、wee+講座「自律神経系とセルフケア~気づいて・受けとめて・ケア(調整)する~」が無事に開催されました。ご参加された方からは、「もっと学びたいです。先生が受けとめている姿、伝わりました。私も受けとめてみます。」とか、「話す内容を否定することなく、受けとめてくださり、とても話しやすかったです。肩に入っていた(入りすぎていた)力がスーッと抜けた気がして受講して良かったです。」という感想をいただきました。とても素敵な時間を過ごすことができ、私も感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。

wee+講座「自律神経系とセルフケア~気づいて・受けとめて・ケア(調整)する~」
明日は、講座1回目です。テキストを完成させ、準備が終わりました。リラックスして受講していただけるといいです。新しい出会いも楽しみです!

信州大学医学部付属病院にて、第42回信州精神神経学会が開催されました。途中からの参加でしたが、長野トラウマケアセンター代表理事 行田さんの講演と兵庫県立こころのケアセンター 副センター長兼研究部長の亀岡智美先生のご講演をお聴きすることができました。「トラウマインフォームドケア」の大切さを改めて感じた時間になりました。

さらに表示する